top of page
小さな金継ぎ教室はじめました

ちょっとした欠けは、お家で直せるようになると素敵だなと思っています。本漆を用いた、基本の金継ぎを学びます。ちょっと直したい器がある!という方もお気軽にどうぞ。
※プロや職人の育成は行っておりません。暮らしの中での繕い、手仕事を愉しむための教室です。

 
初めての金継ぎコース(入会金不要)

金継ぎの基本的な工程を一通り体験します。欠け、ヒビのある器3個程度をお持ち下さい。
金粉以外の道具、材料は全て貸し出しいたします。欠けのある器がない場合、販売もあります。
​他所での金継ぎの経験がある方も、まずはこちらをご受講ください。

●全6回 チケット制 30000円(税込、有効期間6か月)
毎週月曜、木曜 (祝日の場合は翌日に振替)
13:00〜15:00(作業内容により終了時間は前後します)
各回定員4名


・ご希望の開始日をご予約ください。折り返しご連絡差し上げます。
・ご自身のペースで通っていただけます。
・曜日を決めて、週1回や隔週と受講するとスムーズに進みおすすめです。
​・一度受講された方は、再受講できません。
 初めての金継ぎコースをご受講の方で、より金継ぎについてじっくりと学びたい方は、以下のコースへお進みいただけます。徐々にステップアップしながら、金継ぎをマスターしていきましょう。
 
基本の金継ぎコース 
 
●初級クラス 小さな欠け、ヒビなど基本的なお直しと、漆の扱い方を学びます。
 
●中級クラス 初級クラスを修了した方。欠け、ヒビに加え、割れの器を中心に、複雑なお直しを学びます。希望者には道具作りなども行います。
 
●上級クラス 中級クラスを修了した方。取っ手の補強、色漆や蒔絵仕上げ、呼び継ぎ、ガラスのお直しなど、基本をふまえた金継ぎの応用編を学びます。
 
入会金5000円
 
●月謝制
月1回 7700円
月2回 13200円
月4回 22000円(税込)
 
13:00〜14:30 毎週水曜日定員6名 
 
​●場所 太宰府市五条1丁目10-25
※駐車場がありません。近くのコインパーキングをご利用下さい。(1日400円程度)
  • Grey Instagram Icon

maya-higuchi.com

bottom of page